副業でFXを始めたいけど、なるべくお金をかけずにFXを学ぶ方法はないかなぁ…?
ありますよ!
私も0円でFXを学び、今では自分流のトレードスタイルで収入を増やせるようになりました(^-^)
こんにちは!マリン(@marine202028)です。
私は、仕事・家事・子育てをしながら副業でFXをしています。
FXを始めるまでは、『FX』という言葉は知っているけど
「えっと、為替だよね…?なんか難しそう…」
というぐらいの知識しかありませんでした。
でも、今では毎日スマホでFXの裁量トレード(自分で相場を判断して売買)と自動売買(システムを使って売買)をしています。
私は、0円でFXを1から学び、失敗しながらも少しずつ自分で稼いでいくスキルを身につけました。
有名なトレーダーのように大金を一気に稼ぐ事はまだ出来ていませんが、毎日少しずつ収入を増やしていってます。
そこで、今回は私も実践しているおすすめの『0円で出来るFX勉強法』についてお話します。
この方法で、FXの基礎から口座開設、トレードの方法やメンタル面などFXを行うのに必要な知識は全部0円で勉強できます。
FXの勉強にはなるべくお金をかけずに、トレードに資金を使いたい!というあなたに向けてお話しますので、
「FXの勉強はしたいけど、教材費にお金をかけたくない」
「0円で勉強出来る方法があるなら、知りたい!」
と考えているなら、最後まで読んで下さいね。
では、説明していきます!
\スマホでFX口座開設もトレードもできる!/
FXを0円で勉強する方法とは?
まず、FXを勉強するならあなたは何を利用して学ぼうと思いますか?
FXの本や雑誌を買いますか?
有名なトレーダーの講演を聞きに行きますか?
ネットで稼げそうなFXの情報商材を購入しますか?
それとも、いきなりFXのリアルトレードを実践して経験を積みますか?(←これができる人はすごいです)
どれも間違いではありませんが、でもできることならなるべくお金をかけずに学びたいですよね。
あなたがこれからFXを1から学んでいきたい、もっとトレードが上手くなりたいのなら、お金を払って本や雑誌を購入したり、有名なトレーダーの講演を聞きに行かなくても学べる環境はたくさんあります。
もちろん、本や雑誌を購入したり、講演を聞きに行ったりしてもいいんですよ。
自分への投資だと思って、お金を払って知識を得るというのも1つの方法です。
ですが、今の収入に余裕がなくて、収入を増やしたくてFXを始めようとしている人は、私と同じく初期費用はなるべく抑えたいと考えていると思います。
そこで、私がおすすめする『0円で学べるFX勉強法』は以下の6つです!
- FXブログ
- YouTube
- FXアプリ
- FX会社の無料セミナー
- スキルクラウド
それぞれの特徴を説明していきますね。
※ただいま期間限定ですが、無料でFXの知識が学べる電子書籍がありますので、
興味があれば無料期間中にダウンロードしておいてくださいね!
⇩ ⇩ ⇩
【無料】現役プロトレーダーが総合監修したFX投資E-BOOK図解オールカラー128P
FXブログで勉強する
FXブログとは、実際にFXをしているトレーダーが書いているブログのことです。
FXブログからは多くの情報を得ることができます。
例えば…
- FXの基礎を徹底的に分かりやすく書いているブログ
- 日々のトレードの結果を報告しているブログ
- FXでの失敗談を語っているブログ
- 自分のトレードの方法を教えているブログ
- FX口座を開設するのにおすすめな会社を紹介しているブログ
- FX口座を開設する手順を教えているブログ
など様々なブログがあります。
こんなにたくさんの情報は、1冊の本や1人のトレーダーの講演では学べません。
同じ情報量を学ぼうと思ったら、何冊も本を買ったり、何人ものトレーダーの講演を聞きに行かなくてはならないのです。
そんなことをしていたら、かなりのお金がかかってしまいますよね。
私も初めはFXはしたいけど、トレード(売買)にお金を使いたいから、FXの勉強ではあまりお金をかけたくないなぁと思っていました。
なので、お金をかけずにFXを学ぶにはどうすればいいか?と考え、とりあえずFXの基礎をネットで検索して調べていたのです。
そこで1つの『FXブログ』に出会いました。
そのブログはとても分かりやすく丁寧で、FX超初心者だった頃の私でも理解ができました。
今でもそのブログで書かれていた事を基本にして、自分流にアレンジしてトレードをしています。
他にもたくさんのFXブログを見て勉強させてもらい、多くの知識を得る事ができました。
FXブログなら、忙しくて時間がない時でも少しの隙間時間でいつでも勉強ができますし、何回見ても複数のブログを見ても無料です。
また、ブロガー個人の考え方や性格も文章からにじみ出てるので、読んでいるだけでも個性があって面白いですよ。
楽しく読んでいるうちにFXの知識も勉強できます(笑)
FXブログは楽しみながらFXを勉強したい人におすすめなので、自分に合ったFXブログを探してみてくださいね。
FXブログはここから探すと見つけやすいですよ
⇩ ⇩ ⇩
ちなみに、私が1番おすすめする勉強法はFXブログです。
それはなぜか?…は後で説明しますが、
先に知りたい人は目次から飛んで読んでくださいね。
YouTubeで勉強する
次に、YouTubeの動画で勉強する場合ですが、
FXブログと同じく、YouTubeの動画でもたくさんの情報を得ることができます。
ここで、「じゃあ、ブログじゃなくてYouTubeで勉強すればいいんじゃないの?」って思うかもしれませんね。
確かにYouTubeもおすすめな勉強法です。
私もFXの勉強をしていた時は、よくYouTubeでFXの解説動画も見ていましたし、今でも知識を増やすためにたまにYouTubeで気になるFXの動画を見ることもあります。
でも、量で言えば圧倒的にブログで学ぶ方が多いです。
それはなぜか?
理由は…
1.動画は途中で止めると、続きから勉強しにくい
すぐに勉強を再開出来たらいいが、時間が経つと「えっと、どこまで見たかな?」とか「この話は途中だからもう一度この部分の最初から見よう」となり、その場所を探すにしてもどこまで遡ればいいか分からず、探すのに時間がかかったり結局最初から見ることが多い。
ブログだと、お気に入りに登録(ブックマーク)しておけばすぐにそのページが見れる。
また、文章は流し読みが出来るので、目次や要点だけ見ればすぐに思い出しやすい。
2.メモを取らないとすぐに忘れてしまう
動画はコピペができないので、覚えておきたい内容は随時メモをする必要がある。
1回ですべて覚えれば問題ないが、忘れたら何回も動画を見なければならない。
ブログはコピペができるので、メモを取る必要がなくWordやExcel、スマホならメモ機能があるアプリに必要な部分だけコピペして残すことができるし、好きなようにアレンジして自分用のマニュアルを作ったりできる。
3.復習がしにくい
動画はメモを取っていないともう一度動画を見る必要があり、流し読みもできないためにブログよりも復習に時間がかかる。
4.音声が出る
動画は音声が出るので、音を出せない場所ではイヤホンをする必要がある。
5.最後まで見ないと役に立つ情報か分かりにくい
ブログは目次から読みたい部分だけを探して読むことが出来る。
動画は初めから見ないと、どこで重要な話をしているか分からない。
6.広告がうっとうしい
ブログは広告は飛ばして読むことができる。
動画は広告によっては何秒か広告を見ないと動画が見れない。(この時間がちょっとストレスに感じる)
ということです。
ただ、勘違いしてほしくないのは、YouTubeはやめた方がいいよということではなくて、
勉強したい内容によって使い分けた方がいいですよ~
ってことなんですね。
どういうことかというと、
私の場合、有名なFXトレーダーの実況トレードとかチャートの見方の解説などはYouTubeを見て学んだりしています。
実況トレードは、実際に小刻みに動いている値動きに対してトレーダーがどのような判断をしているのかが分かりますし、
チャートの見方の解説は、チャートを見ながらの解説になるので、画面を見ながら解説を聞く方が分かりやすいからです。
このように、動きを見たかったり図を見て勉強する時はYouTubeの方が便利で分かりやすいですね。
もし、「私は読むよりも聞く方が覚えやすいからやっぱりYouTubeがいい!」って人はもちろんそれでも構いません。
大事なのは、
あなたがFXをいかに楽しく学べるか?
ということが1番なのですから。(^-^)
FX初心者向けYouTube動画はこちらから見れます
⇩ ⇩ ⇩
Twitterで勉強する
Twitterでは、表示される文字数に制限があるので、多くの情報を一気に学ぶことはできません。
ですが、毎日多くの人がツイートする内容には、とても重要で参考になる情報があるのです。
それをリアルタイムで0円で発信してくれるのですから、これもぜひ利用して学ぶべきです。
例えば、私がどのようなツイートを参考にしているかというと…
- 有名なトレーダーがトレードの実況配信をする日時を知らせる内容
- 相場が急激に動いた時のみんなの心境や自分が持っているポジションをどうしているか
- みんながどのトレーダーを参考にしているのか
- 取引している通貨や使っているシステムで現況はどうなのか
などですね。
あとは気になるFXトレーダーをフォローして、日々のツイートを参考にしたりする時もあります。
このように、Twitterではリアルタイムでトレーダーの心境やFXに関する新着情報、値動きに関連しそうな経済情報などを知ることができるので便利です。
ここからTwitterでFX情報が見れます
⇩ ⇩ ⇩
FXアプリで勉強する
FXアプリですが、これも無料でインストールできます。
しかもFXアプリでは『デモトレード』というFXで売買を行う練習ができるのです!
デモトレードなら何回失敗しても自分のお金はなくなりませんし、いろいろなトレード方法を試すこともできます。
またFXの基礎も学べますし、アプリによってはマンガで解説している分かりやすいものもあります。
私も初めはデモトレードで練習してから本番トレードを始めました。
デモトレードでは-100万円くらい損してました(苦笑)
これが本番だったら、かなりヤバいですよね…(゚Д゚;)
アプリによって使いやすさが違うので、試しにいくつかのアプリをインストールして実際に使ってみることをおすすめします。
デモトレードができるアプリはたくさんありますが、
「どれがいいのか迷ってしまう…」
「楽しく学びながら練習したい!」
という場合は、
まずはゲーム感覚で楽しみながら練習ができて、FXの知識もマンガで学べるアプリがおすすめですよ。
私もFXの練習で使っていた学びやすいアプリがありますので、興味があれば1度使ってみてくださいね!
このアプリは無料で使えますよ♪
⇩ ⇩ ⇩
他のFXアプリもこちらからインストール出来ますよ
⇩ ⇩ ⇩
FX会社の無料セミナー
FX会社では、無料セミナーを行っている所があります。
会場で行うセミナーやオンラインセミナーなど会社によっても様々ですが、それぞれのFX会社のサイトに無料セミナーの内容や開催日の詳細が載っています。
無料セミナーはお金もかからず、FX専門家の話を聞くことができるので、
会場で行うセミナーの場合は…
- 交通費がかかってもよい
- 開催場所が通える範囲(主に東京・大阪・名古屋辺りが多い)
- 開催日に予定を空けることができる
という人は、参加してみるのもいいでしょう。
ただ、会場で行うには理由があり、その会社の商品の紹介や勧誘などがあるので
そこは理解した上で参加してくださいね。
オンラインセミナーの場合は自宅でも勉強ができるので、セミナー配信時に時間が取れるなら交通費もかからず便利ですね。
今ではオンラインセミナーをYouTubeやニコニコ動画で配信している会社もあり、
それなら時間も気にせずにいつでも勉強ができます。
FX専門家の話を聞いてスキルアップしたいなら、無料セミナーはおすすめです。
FX無料セミナーの詳細はここから確認できます
⇩ ⇩ ⇩
まだ他にもたくさんあるので、探してみてくださいね!(^-^)
スキルクラウドで勉強する
スキルクラウドとは、自分のスキルや時間を自分で決めた価格で出品して販売したり、出品されている商品を購入できるサービスです。
最近流行っている『ココナラ』と似ていますが、スキルクラウドは2018年8月に開始されたサービスなのでまだ新しく、利用者もこれからどんどん増えていくでしょう。
このスキルクラウドでFXの情報を購入したり、FXを直接教えてもらったりするのです。
ここで、
「どうしてココナラではなく、スキルクラウドなの?」
って思いませんか?
それには理由があって、実はそこがチャンスなのです。
それは…
スキルクラウドには『お試し価格』というものがあり、無料で商品を購入することができるからです。
ココナラも以前は『無料お試し枠』があったのですが、今は終了しています。
スキルクラウドもココナラのように、今後利用者が増えてくるとお試し価格が終了する可能性があるので、お試し価格がある今がチャンスですよ。
ただ、スキルクラウドを利用するには無料会員登録をする必要がありますが、FX以外にも多くの情報をお試し価格で購入できるので、登録する価値はありますね。
私もお試し価格で情報を購入したことがありますが、その情報は今もとても役に立っています。
出品者がお試し価格で情報を提供してくれている間に情報を手に入れちゃいましょう!
スキルクラウドの詳細はここから見れます
⇩ ⇩ ⇩
FXブログが1番おすすめな理由
さて、私がおすすめする6つの勉強法は紹介しましたが…
先程、私が1番おすすめするFX勉強法はFXブログです!と言っていたのを覚えていますか?(笑)
なぜ、FXブログなのか?
それは、FXブログからつながるメルマガやLINE@に登録することで送られてくるメールがとても勉強になるからです。
メルマガやLINE@で送られてくるメールはブログよりも内容が濃く、またブロガーの個性がさらに出ていて面白いんですよ。
なので、このFXブログは読んでてためになるし、なんか面白いな~また読みたいな~って思ったら、メルマガやLINE@に登録してみるのもいいですね。
ただし、メルマガやLINE@では何か商品を勧められることがありますが、それはあなたが必要でなければ購入する必要はないですし、メールが不要になったらいつでも登録解除ができます。
FXブログがおすすめなのは分かったけど、どのブログがおすすめ?
って思いますよね。
ここで私がおすすめのFXブログをいくつか紹介してもいいのですが、出来ればまずはサラッと軽くでいいので、
自分自身でたくさんのFXブログを実際に見てみる
ことをおすすめします。
それはなぜか?
理由は…
誰かがおすすめしているFXブログが自分に合うとは限らないから
です。
探すのがめんどくさいっていう人は、誰かのおすすめのFXブログを見てもいいです。
それがたまたま自分に合ったブログなら問題ないですが、私の場合は違いました。
私が見たおすすめされているFXブログは、確かに読みやすくて分かりやすかったのですが、
「なんか違うな…」
って思ったのです。
何がどう違うのか?と言われると説明が難しいですが、簡単に言うとフィーリングって言うんですかね、
「なんか面白くないなぁ…」
って感じちゃったんですね。
それは好みの問題でしょ?って思われそうですが(笑)
でも、それってこれからFXを勉強するのに大事な要素だと私は考えてて、
楽しくなかったら、勉強は続かない!
と思ったんですよ。
なので、私は自分が楽しんで勉強できそうなFXブログをいろいろ探し回りました。
そして、今は私のFXの基礎となっているFXブログに出会ったのです。
自分が楽しんで勉強出来るFXブログのおかげで、私は毎日学ぶことがストレスにならずに楽しみながら勉強し、経験値をあげることができました。
この経験から『自分で見つける』ということが長く続けるには大事なのです。
ぜひ、たくさんのブログを見て、自分に合った最適なFXブログを見つけて下さい。
自分にとって最適なブログが見つかった時、きっと楽しく長くFXの勉強ができることでしょう!
FXを勉強する時の心得
あなたにとって最適なFX勉強法が見つかり、FXの勉強を始める前に覚えておいて欲しいことがあります。
それは…
FXの勉強で学んだ情報にすべて依存しない
です。
どういうことかというと、
FXを勉強すると多くの知識や情報を学べますが、あなたの収入を保証するものではないということです。
そこを勘違いしている人がいるようで、たまにどこかのサイトの口コミとかで
「全く稼げなかったから、これは詐欺だ!」
とか
「この人がやっている通りに真似したのに、自分は上手くいかない」
というような書き込みを見かけます。
私もFXを勉強し始めた頃は、
「ブログで学んだ通りに実践しているのに、どうして私は上手くいかないんだろう…なんでなんだぁぁぁ~!!」
と心の中で叫びまくってました。
それで、しまいにはヤケを起こし、適当にトレードして更に資金を減らしてめちゃくちゃ落ち込む…(T_T)
なんてこともありましたね…(苦笑)
でも、それも今となっては貴重な経験です。
1度も失敗せずに稼ぎ続けるトレーダーなんていません。
失敗して学んで…を何回も繰り返しながら、少しずつ成長していくのです。
何も学ばずに好き勝手にトレードをすると、ほぼ100%取り返しのつかない失敗をします。
でも、学びながら実践することで、取り返しのつかない最悪の失敗は避けることが可能です。
FX勉強法ではさまざまな知識や情報を学べますが、完全なものではありません。
それは、FXの未来の相場は誰にも完全に予測できないからです。
なので、知識を学びつつ実践して経験値を少しずつ上げていき、自分をレベルアップさせていくのです。
そうすることで、自分流の納得したトレードができるようになっていきます。
焦らずに少しずつでいいですからレベルアップしていって下さいね!
FXを0円で勉強する方法のまとめ
おすすめするFXの勉強法について話しましたが、要点をまとめると…
★おすすめする勉強法は全部で6つ!
FXブログ…FXブログには多くの情報があり、ブロガーの個性も分かるので楽しい。おすすめはメルマガやLINE@への登録で、さらに深い情報を知ることができる。ただし、商品を勧められた時は本当に必要かよく考えてから行動すること。
YouTube…読むより聞く方がいい場合や、動きや図を見て説明を聞く勉強時におすすめ。ただ、コピペや流し読みができないので復習や途中で中断する時には不便。
Twitter…リアルタイムでFXの情報や他のトレーダーの情報が分かる。
FXアプリ…FXのデモトレードができて、FXの基礎も学ぶことができる。
FX会社の無料セミナー…会場で行うセミナーとオンラインセミナーがある。FX専門家が教えるので、スキルアップにおすすめ。ただし、FX会社の商品紹介や勧誘があった時は、本当に必要かよく考えてから行動すること。
スキルクラウド…お試し価格(無料)で情報を購入できる。ただ、このお試し価格のサービスがいつ終わるかは分からない。
★一番おすすめする勉強法は『FXブログ』で、自分に合ったFXブログを見つけることでFXを楽しみながら学ぶことができる!
★FXの勉強で学んだ知識や情報にすべて依存しない。
★知識を学びつつ実践して経験値を少しずつ上げていき、自分をレベルアップさせていくことで自分流の納得したトレードができるようになる。
FXは何も知らまいまま気軽に始めていいものではありません。
しかし、ちゃんと知識を学んで経験を重ねていき、資金管理をしっかり行えば収入を増やすことができます。
これはFXに限った話ではありませんが、
もしかしたら、あなたは今新しいことを始めるのに迷っているかもしれません。
あなたにとって今までやったことがないことを始めるのは、とても勇気がいることでしょう。
ですが、ちょっと想像してみて下さい。
このまま何も行動せずに過ごした将来の自分と、今から行動して少しでもレベルアップしている自分を…
どちらのあなたになりたいですか?
それがあなたの答えになるはずです。
どちらの選択も間違いではありませんし、あなたが自由に決めていいんです。
でも、せっかく生きているなら自分はどこまで成長できるのか?という自分の可能性を知りたくありませんか?
何かを始めれば、必ずその知識は増えますし、経験値も増えます。
つまり成長します。
何もしなければ、今までと同じで何も変わりません。
このブログを読んでいるあなたには、人生のレベルアップをしてもらいたいと考えています。
私もまだ人生のレベルアップの途中ですが、今は自分の成長を少しでも感じる瞬間がたまらなく好きです。
あなたにもこの気持ちを味わってほしいと思っています。
あなたのペースで少しずつでいいんです。
何かを始めれば必ず成長するので、ぜひやってみてくださいね!(*^-^*)
~最後にお伝えしたいこと~
FXや副業は学んで経験を積めば収入を増やすことができますが、
100%の保証はありません。
それを考慮した上で、ご自身の判断で始めて下さいね。